いま、子どもたちの「歯並び問題」が増えています。

私たち、名古屋オルカ歯科・矯正歯科では
これまで数多くの子どもたちと一緒に矯正治療を行ってきました。

実際に子どもたちのお口を見ていく中で、歯並び舌の使い方
その他健康に良くない癖を持ってしまっている子をたくさん見てきました。
このような状態を「不正咬合」といいます。

1生活環境の変化

2顎が小さくなっている

3高カロリーや柔らかい食べ物

不正咬合の要注意サイン

お子さまと一緒にチェックしてみましょう!

普段の様子

食事中の様子

5個以上当てはまったら可能性アリ
一度検査を受けてみよう

×

口がとじない開咬(かいこう)

噛んでも前歯が噛み合わない状態。食事や発音に影響があり、まれに刺激が不足して前歯の骨が減ることも(吸収)

× とじる

×

ガタガタ叢生(そうせい)

歯が曲がっていたり、重なって生えてくる状態です。八重歯も叢生の一種で、かみ合わせや歯みがきに影響します。むし歯ができやすいのもこのタイプです。

× とじる

×

すきまがある空隙歯列(くうげきしれつ)

歯の間に隙間ができることで、発音や滑舌に問題を起こします。食べ物も詰まりやすくむし歯の原因となります。

× とじる

×

下あごが出ている下顎前突(かがくぜんとつ)

受け口とも言われます。下あごが前に出ることで、見た目の問題だけでなく食事や発音がしにくくなります。頬づえや口呼吸が影響して発症・悪化することがあります。

× とじる

×

前歯が出ている上顎前突(じょうがくぜんとつ)

前歯が出てしまうことで、見た目の他に口呼吸をしやすくなるなどの問題があります。口が閉じにくいことで、虫歯リスクも高まります。

× とじる

×

下の歯がみえない過蓋咬合(かがいこうごう)

かみ合わせが深すぎるため、下の歯が見えなくなってしまいます。周りの歯茎を傷つけたり、顎関節症のリスクが高まります。

× とじる

キレイな歯並びで
子どもたちに自信と健康を!

はじめまして、院長の佐藤です。
歯科医療の進歩と、親御さんのご協力もあり、むし歯に悩むこどもたちは少しずつ減ってきています。
しかし、歯並びはどうでしょうか?

拝見してみると、歯並びやお口周りの習慣に問題を抱えている子たちは決して少なくありません。
そんな中、「集団検診で何も言われなかった」そうおっしゃる親御さんもたくさんいらっしゃいます。

歯並びの問題を子どものうちに考えることで、
費用面だけでなく一生でその子にかかる負担を減らすことにも繋がります。

当院では「何でも装置で治療!」ではなく、その子にあった方針を選択し、
場合によってはお口のトレーニングで治していくこともあります。

とにかく無理なく、でもキレイに健康になってほしい。
そんな願いを持って、親御さんたちと二人三脚で健康なお口をこどもたちにプレゼントしていきます。

院長 歯学博士 佐藤伸明

無料矯正相談
受け付けています

矯正をした方が
いいのかな?

うちの子につらい思いや
痛い思いをさせたくない

どのくらいの費用が
かかるの?

将来お子様が健康で、自信に溢れた笑顔で過ごせる様に、
二人三脚でサポートいたします。

「まず何からしたらいいの?」でも大丈夫!
治療の前に出来ることからご説明していきます。

無料相談でじっくりお伺いして、一緒に考えていきましょう!

未来のお子さまの健康についてお話してみませんか?
ぜひお気軽にご相談ください。

こどもの歯並び
いつから考える?

実は、子どもの歯並びは0歳の生え始めから注意深く見守っていく必要があります。

その子によって習慣や環境が違うため、一つ一つの可能性をチェックしていくことが大切です。

しっかり噛めているか、ミルクやおっぱいはきちんと吸って飲めているか、おもちゃを噛む仕草はあるかなど、小さなことが影響して舌や歯並びは育っていきます。

はやい子では4歳頃から、平均では6〜7歳ごろから歯並びの治療を始めることもあります。

治療の開始タイミングはお子さんそれぞれですが、その子にあったピッタリのタイミングを逃さないためにも、まずはその子の今の状態を一緒にチェックしていきます。

乳歯が生え揃ったら、一度チェックにいらしてください。

乳歯が生え揃った
さい

当院のの考え方

無理に治療から入らない。
その子に今必要なことから始めていく。

歯並びの治療は、その子に合ったタイミングが必ずあります。
また、どの程度の治療が必要になるか、これも一人ひとり全く違ってきます。なるべく負担をかけなくて済むように、当院では治療の前に「トレーニング」を取り入れ、決して無理に治療を進めません。

将来の健康を願って贈る矯正治療。
せっかくなら、イヤな思い出にしてほしくない。

そんな思いを込めて、二人三脚で取り組んでいきます。

まずはここから!

1口腔筋機能トレーニング3歳前後〜

保険適用の処置の一つでMFT(口腔筋機能療法)とも言います。舌の動きや口周りの筋肉を正しく使えるように鍛えるトレーニングです。
場合によっては矯正装置まで進まずに、このトレーニングのみで歯並びがある程度改善することもあります。またその後の矯正治療の成果を十分に引き出すためにも事前にトレーニングをしておくことが効果的です。

悪くなる」を「予防する
という考え方

「歯並びが悪くなってきたから治療する」これまではこのように考えられてきたかもしれません。しかし、「歯並びが悪くなり始める」の背景には、「そうなった原因」が必ずあります。これまでは遺伝的要因が強いと言われてきましたが、現在は生まれた後の環境や習慣が主な要因となっているとわかってきました。

あらかじめ、そうなる前に、様々なトレーニングを通じて正しいお口周りの使い方を身につけることで、影響を最小限に抑えることを目指します。
歯並びが本当に悪くなってしまう前に、予防としてのトレーニングを通じて大切なお子さんになるべく負担をかけずに改善していきます。

癖を治して歯を並べるよ!

2トレーナー矯正4歳前後~6歳前後

トレーナー装置と呼ばれる柔らかい装置を使いながら、かみ方や舌の位置などの改善をしていきます。トレーニングをあわせて行うことで、歯が正しい位置に生えるための準備を助けます。悪い歯並びを引き起こす原因となる、口呼吸や舌の癖、飲み込みの癖などを減らしていくことで、歯が正しく生え揃う準備をサポートします。

歯並びが悪くなる原因を考えて、
根本から整えていく。

歯並びに影響する習慣は日常にたくさん潜んでいます。指しゃぶりや口呼吸、爪噛みや食べ物の噛み方など、本当に何気ないところにあります。大切なお子さんになるべく無理をさせずにこのような原因をコントロールするために、小さな装置を使って矯正していきます。

お口周りのトレーニングと柔らかい装置を組み合わせて、少しずつ悪い癖を治していきます。お子さんによっては、これだけでも歯並びが十分にキレイに並ぶこともあります。

「マイオブレース」という装置を使い、当院オリジナルのトレーニングを組み合わせてお口周りの動きを正していきます。
この診療は10回コースとなり、永久歯が生える途中で乳歯の時点で歯並びが悪くなってしまっている子に適用します。

マウスピースで目立たない!

3小児矯正治療7歳前後~

大人の歯が生え揃ってきた頃、お子さんによってはいよいよ本格的な矯正治療が必要になることもあります。そんなとき、当院ではなるべく子どもたちの負担を減らしてかつ歯並びを整えるために、2種類のマウスピース型矯正装置を組み合わせて治療を進めていきます。

透明で目立たずに、
負担を減らして歯並びを治す

「今生えている歯を並べる」と「これからの歯並びを悪くしない」は似ているようで全く違うテーマです。しかし、大切な子どもたちの一生涯の健康を考えると、どちらも外すことの出来ない重要なポイントになります。

当院では本格的な治療が必要な場合、「マイオブレース」と「インビザラインファースト」という二種類のマウスピース矯正装置を使ってお口全体と歯そのものそれぞれにアプローチしていきます。

当院で用いる装置のご紹介

歯並びの治療中でもなるべく子どもたちに負担をかけたくない。
当院ではそんな考えのもと、なるべく目立たず痛みが出にくい装置を厳選しました。
どの装置も正しい診断と使用によって、お子さんの歯や顎の成長を整えてくれます。

×

お口の"くせ"の矯正に特化した柔らかい装置マイオブレース

「子どもたちの歯並びが悪くなる前に予防する」
マイオブレースはこのような発想のもと、オーストラリアで生まれました。
むし歯を予防できるように、歯並びが悪くなるのも予防することが出来ます。

姿勢が正しくなる

かみ合わせやお口周りの”くせ”は全身に影響していることもあります。
トレーニングを通じて、正しく噛む、食いしばることを身に着けていく中で、副次的に歪んだ姿勢が真っ直ぐに整っていくことがあります。

バランスの取れた顔立ちに

お口周りはお顔全体の印象にとても強く作用しています。トレーニングを通じて、口周りの筋肉や舌の位置を本来あるべき状態に整えていくことで、その子本来のお顔立ちを引き立てる効果が期待できます。

原因から治すから後戻りしにくい

歯並びが悪くなるのにも必ず原因があります。
マイオブレースではその原因を治していくので、結果として後戻りのしにくい歯並びに整えていくことが出来ます。

× とじる

×

子供のためのマウスピース矯正インビザライン・ファースト

※完成物薬機法対象外

インビザライン・ファーストは、混合歯列期(乳歯と永久歯の交換期)の子どもたちに向けて行うマウスピース型矯正装置です。

透明な装置で目立たない

装置をつけているかは、見た目ではほとんどわかりません。矯正治療の際「お友達にからかわれない?」はちょっと心配ですよね。治療中の見た目も気にならないので、快適に治療を進めていけます。

治療中のむし歯リスクを低減

矯正治療中に気になるのはむし歯のリスク。マウスピースタイプなら歯みがきのときだけ外せるので、ケアはいつもどおりでOK!むし歯なしのまま歯並びを治しましょう。

食べるも遊ぶもいつもどおりに

とても薄い装置なので、取り外しも簡単。いつもどおり食べたり話したり出来ます。またワイヤーの装置だと、万一転んでぶつけたらなんて心配も。マウスピースの矯正なら、ボールが当たっても怪我の心配はありません

少ない通院回数

約1週間毎にマウスピースを交換していきます。予めお渡しするので、交換はご自宅でOK!通院は約1ヶ月毎とワイヤー矯正に比べて少なめで済みます。送迎の負担も最小限にできるのも嬉しいポイントです。

× とじる

名古屋オルカ歯科矯正歯科が
子育て世代に選ばれているワケ

見えると安心!

個室キッズスペース
完備

お子様を連れてのご来院は、他の患者さんに気を使ってしまうという方、けっこういらっしゃいます。当院ではお子様と一緒に来てもらいやすいようにガラスで仕切られた見通しの良い個室のキッズスペースを作りました!
待ち時間も気兼ねなく、一緒に楽しく過ごしてください。

気にせず通える!

おとなは3階
こどもは2階

当院では2階と3階で診療スペースを分けています。2階はこども専用の診療スペースとなっているので、周りの患者さんもみんなおともだち。
安心してゆっくり診療することが出来ます。

あると便利!

2つのバリアフリートイレ
おむつ交換台も完備

たくさんのこどもたちが来てくれると、ときにトイレが大渋滞なんてことも。そんなこともあろうかと、2階にはバリアフリーのトイレを2つ作りました。
外から見えにくいおむつ交換台も用意したので、いざというときも安心です。

車からそのまま上がれる!

地上平置き11台駐車場
直通エレベーター

建物の1階は全部駐車場です!車を停めたら雨に濡れずにそのままエレベーターで受付にお越しください。
ベビーカーもそのまま入れる安心設計です。

こどもでも座りやすい!

子ども専用
ちょっと低めユニット

2階の歯科ユニットは子ども専用のちょっと低め仕様。初めての場所で、床から離れた高い椅子は怖いおともだちも安心。子どもたちが座りやすく、快適に感じてもらえるようにユニットも専用設計にしてみました。

一緒に練習!

子ども専用
トレーニングスペース

歯ブラシの練習や舌のトレーニングなどなど、ひろびろスペースで一緒に練習しましょう!
親子一緒にレッツトレーニング!

治療費について

矯正治療にはその子に合わせた「はじめるタイミング」があります。
ベストなタイミングを逃さないためにも、治療の負担はなるべく少ないほうがいい。
当院では費用についてもできることを考えました。
約数ヶ月〜2年ほどの治療の間、
ご家族様の負担もなるべく少なく出来ましたら幸いです。

1口腔筋機能トレーニング

保険

保険適用

歯並びが悪くなる前に
トレーニングで予防しましょう

2トレーナー矯正

目安

月々¥4,800 ※総額¥110,000(税込)24回払いの場合

癖を治して改善を目指す。
毎日少しずつ使うことが大切

3小児矯正

目安

月々¥24,000 ※総額¥550,000(税込)24回払いの場合

本格的な矯正でおとなになっても困らない歯並びに! ※矯正治療は保険適用外です
※症状や状態により別途費用がかかる場合があります

24回まで!
分割金利0円

1〜24回まで自由に選べる
分割金利手数料は当院が負担します。

矯正デビューを応援!

「一度には大変だけど、月々なら」そんなお声をたくさんいただきました。始めたいときにすぐできるように、デンタルローンをご案内しています。気兼ねなく健康のことを考えてほしいから、24回まで金利は当院が負担します!

デンタルローンについて

ご存知ですか?こどもの矯正もの対象です!

高額医療費控除ってご存知ですか?医療費として支払ったお金のうち、一部が還付される制度のことです。所得に応じて還付額は変わりますが、医療費の負担を軽くできるとても嬉しい制度なんです。詳しくは以下でご案内しています。

医療費控除について

ご家族へのお願い

~大切な子どもたちのために家族だからできること~

今、子どもたちの虫歯は大きく減ってきています。
優れたケアグッズや親御さんたちの医療知識の広まりなどもあり、とても良い方向に向かっています。

しかし、一方で歯並びについては深刻な状況の子も少なくありません。
その背景には生活環境の変化や遺伝的要因など、様々なことが関係しています。

健康な歯並びは、決して見た目だけの話ではありません。
しっかり噛める、話せる、歯ブラシができるのは、バランス良く並んだ歯並びがあってこそ。

子どもたちの健康を影で支えてくれる、強くて健康なお口を、今だからできる方法でご家族の方と一緒に子どもたちへプレゼントしたい。
それが私たちの願いです。